雑記
最近気付いたこと:
SwitchのYouTubeからでも「音楽」を選べばYouTube Musicにアップロードしている自分のライブラリの曲が聴ける!
さすがにライブラリの全曲から選べるわけじゃなさそうだけど、最近のアクティビティとかプレイリストからは選べるので割となんとかなる

我が家の唯一のスピーカーはPCとSwitchの兼用モニタに繋がっているため、スピーカーでBGMを垂れ流そうとしたらPCをつけるしかなく、しかしPCを起動したら結局PCで遊びだすため、BGMだけをかけて家事とかやりたい場合には全然意図通りに機能しなかったわけです。スマホにヘッドホンなりワイヤレスイヤホンなり繋げてもいいんですが、耳をふさいで全力で曲を聴きたい時とただ背景に曲がかかっててほしい時というのはかなり違うわけで……。

という問題が、Switchからつべ経由で曲垂れ流せば他に何もできないじゃん!で全て解決してとても良い!今日はめっちゃ部屋の片付けが捗ったよ!

ちなみになんでライブラリなんだよサブスク使えよって話なんですけど、私は好きなアーティストの曲以外ほぼ一切聴かない人種なんで、本当に手持ちの曲さえ聞ければよくて…。そのアーティストもサブスクは旧譜メインで新譜はしばらく入らないからマジでいらんのだよな…。
昔はGoogle Musicにめちゃめちゃ世話になってたんですけど、惜しくもYouTube Musicに吸収されてしんでしまったので…YTMのUI正直すっごいクソだから戻してほしいんだけど!まあ無料で音楽ロッカー機能を残してもらえただけ感謝せねばならんのだが…もう他にやってくれてるとこなさそうだからなあ…。こんなんでも最後の砦……

めいもくめもTOPに戻る